以前から「アニメーター業界の給料や年収は低い安い」と、言われています。
アニメーター業界の給料や年収はなぜ低い安い人が多いのでしょうか?その理由は、一体どんなものなのでしょうか?
今回はJAnicA(日本アニメーター・演出境界)が発表した「アニメーション制作者実態調査報告書2019」をもとに、アニメーターの給料や年収がなぜ低い安いのかその理由について考えてみます。
アニメーター業界の給料や年収はなぜ低い安いのか?収入はいくら?
アニメーター業界の給料や年収はなぜ低い安い人が多いのでしょうか?
アニメーター業界で働く人の2017年・年間収入は平均440万円になっています。2013年の年間収入は平均332万円なので、この4年間で100万円以上も増えていることになります。
国税庁が発行した「民間給与実態統計調査」によると、日本人の平均年収が441万円になっていますので、アニメーター業界で働く人の給料や年収が安いとはいえません。
またアニメーター業界は完全出来高制を採用し、1枚あたりの単価は200円が相場といわれていました。
しかし現在だとアニメーションで働く人の約半分近くが拘束契約を結び、1か月あたりの拘束料収入は平均27万円になっているそうです。
※ 拘束契約とは、最低限保証されている給料
アニメーター業界の給料や年収が低い安い理由とは?
アニメーター業界の給料や年収が低い安い人が多い理由についても触れてみたいと思います。
全てのアニメーターが満足する給料や年収をもらっているわけではなく、アニメーターの中には給料や年収が低くて悩んでいる人の声があります。
「アニメの制作本数が多すぎると感じています。1本あたりの利益率が低いのだから仕方ないと言われたりしますが、そこで思考停止してほしくないです。」
「35歳となり、ようやく生活や仕事が安定してきました。ですがそれ以前は安定せずお金がなく借金をしてまでアニメを続ける状態で同業者は多くやめて行きました。」
アニメーターの給料や年収が低い安いという人の声がある一方、
「アニメーターの賃金の低さがよく話に上がりますが、仕事人としてしっかりとスキルを身につけている人たちは普通に稼げています。
仕事に向いていない人が簡単に業界に入って仕事をもらえてしまう。しかしアニメの仕事に向いていないので、苦労する上に稼げてない。そんな人が業界の7割くらいいるように思います。
職業を選ぶのは個人の自由ですが、未熟な人が多すぎるアニメ業界はどうなのか、どうにかならないかと日頃感じています。」
といった声もあります。
またアニメーター業界の給料や年収が低い安い理由として、制作会社が発注元と契約を結ぶ際に「アニメーション制作業界における下請適正取引ガイドライン」を認知しているかという点も考えられます。
「アニメーション制作業界における下請適正取引ガイドライン」とは、「下請法」や「独占禁止法」などの法律的な観点から制作会社となる下請けが不利な契約を結ばないようにするためのガイドラインです。
「アニメーション制作業界における下請適正取引ガイドライン」の存在を知らずに発注元から仕事をもらうと、安い金額で契約を結んでしまう可能性が考えられます。そうなってしまうと、アニメーターの人に支払われる給料も安くなってしまうことになります。
他にも「アニメーターになりたい!!」と憧れを持つ人が多く、アニメーター業界に憧れる人が絶えません。
そのため「この人が辞めても、また別の人が入ってくる」という考えから、会社側もアニメーター業界で働く人の給料や年収を上げようというインセンティブが働かないという問題もあります。
アニメーター業界の仕事は過酷
アニメーションとして働く人の1日あたりの平均作業時間は9.66時間になっています。
また、1か月あたりの平均休日は5.4日になっています。
実際に仕事上の問題としても
「報酬額はほぼ変わらないのに、作業内容がここ10年度でどんどん手間のかかるものになってきている」
「体調を崩したり、うつ病になる人が多い。フリーランスなので働けなくなると社会保障もなく、収入も止まるため、無理をして働かざるを得ない。」
「体力に合った仕事のやりかたをしていると生活する収入が得られない。」
「業界全体の底上げがまだまだ必要と感じる。それなくして、若い子達の育成、定着は、あり得ない。」
などの声があります。
アニメーター業界で働く人の給料や年収が低い安いうえに仕事内容が過酷であるため、辞める人が多いということもこの業界の問題点として挙げられます。
アニメーターの低い安い給料や年収をアップさせる方法とは?
アニメーターの低い安い給料や年収をアップさせる方法はあるのでしょうか?
実はアニメーターはその技術を活かし、別の業界や案件を獲得することでアニメーター業界以外でも稼ぐことが可能なのです!
アニメーション制作以外の年間平均収入
仕事内容 | 平均年収 |
教える仕事 | 64万円 |
マンガ家 | 147万円 |
イラストレーター・同人誌 | 48万円 |
その他 | 148万円 |
アニメーター業界で身につけたスキルを活かし、「教える仕事」「マンガ家」「イラストレーターや同人誌」「その他」と別の業界や案件で収入を得ている人もいます。
アニメーターとして給料や年収を上げるためには、身につけたスキルを活かしてアニメーション以外で案件収入を得ることも可能です。
例えば、クラウドワークスの大手であるランサーズやクラウドテックでは、「イラスト制作」や「マンガ アニメーション」「ソーシャルゲーム用のイラスト」など、多くの業界で案件募集を行っています。
このようにランサーズやクラウドテックを活用すればあなたに合った業界でピッタリの案件を見つけることができますので、好きなイラストを描きながら給料や年収を上げることも可能となっています。
仕事を受注するときに何かトラブルが起こっても、仲介役としてランサーズやクラウドテックが対応をしてくれますので、心配をする必要はありません。
多くの業界からあなたに合った募集案件で、効率よく給料と年収アップを目指しましょう!
アニメーター業界の給料や年収が低い安い理由についてのまとめ
アニメーターとして給料や年収が低くて悩んでいる人がいる一方、アニメーターの枠に収まらず様々な手法で収入を得ている人もいます。
アニメーターは今後、制作会社のみに依存するタイプと他のところから仕事を取りに行くタイプで二極化が進んでいき、給料が高い人と低い人で分かれていくのではないかと考えられます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*’ω’*)